シンプルライフでほっこり暮らす

キッチン雑貨好きの主婦が、シンプルライフに取り組んでいます。

暮らしの楽しみ

私の夢をかなえるお玉

ずっと憧れです。適当なさじ加減でお料理ができる方。目分量で「適当に作ってみたよ」と言いたいのです。でも、なかなか目分量って難しくて、私は何年経っても大さじ小さじと計量カップが手放せません。そんな時!いいものを見つけました。大さじ小さじの線…

家族写真の現像の頻度

おすすめできるか、わかりませんが、我が家の写真現像の頻度は1年に1回です。そうすると、枚数がとても多くなるので、カメラのキタムラでめっちゃ割引になります。最近、現像したところ、枚数が300枚を超えて、通常30%割引のところ、たまたま期間限…

マーチソンヒュームのバスクリーナーが素敵すぎる

ずっと使ってみたかった。ずっと気になっていました。やっと雑貨屋さんのINOBUNで買ってみました。ずっと使ってみたかったものを使えるのって、うれしい! いろんなところで見かけたり、いろんな本に掲載されているのを見て、ほんとに気になっていました。な…

イッタラ ティーマとイイホシユミコさんのプレートが合うという話

イッタラ ティーマのプレート 17cmを愛用しています。もっと大きなプレートが欲しいなと思ったとき、青色がいいなと思いました。でも、イッタラ ティーマの青色はすでにそのとき廃盤になっていました。そこで、大好きな通販のお店 cotogoto 日本の手仕事…

お米の炊き比べとおにぎりパーティは楽しい

お米の炊き比べが楽しいです。ストウブ、圧力鍋、クリステル鍋、かまどさん(長谷園)などで、お米を炊き比べると、それぞれ違って、おいしいです。でも、パナソニックの炊飯器で炊いたご飯もおいしくって、お鍋での炊飯だけにこだわるわけではなく、炊飯器…

アンバイのフライパン(玉子焼 丸)を買いました

アンバイの玉子焼 アンバイの鉄のフライパンがどうしても使ってみたくて、ぽちっと買いました。ほんとは、店舗で実物を見てから購入したかったのですが、フライパン売り場に立ち寄っても、なかなか見つけることができなくて、とうとう新しく見つけた素敵なネ…

1ジャンル1ボックスはシンプルでよいと思う

私には、1ジャンル1ボックスが合っているようです。 これは、ourhomeを運営されているEmiさんの本から学んだお片付けの考え方です。その言葉のとおり、1つの引き出しに1種類のものを収納する、お片付けするというものです。この考え方を導入してから、前…

ザルを4個も持っています

ゆるくミニマリストを目指しながら、ザルを4個も持っています。全部違っていて、大切に使っています。 最近、新たに仲間入りした竹のザルはまた素敵です。「片口丸そうけ」という富山県のザルで、吊るせるところがポイントです。風通しのいい場所でしっかり…

包丁工房ダタフサのペティナイフ

鋼の包丁にずっとあこがれていました。いつも使っている万能包丁は、ステンレスのもので、料理家の先生が「鋼の包丁を使うと野菜を切るのがもっと楽しくなりますよ」と本に書かれているのを見て、その切れ味を試してみたい!私も楽しく野菜を切ってみたいと…

好きなお皿を毎日使いたい

白山陶器の長焼皿 イッタラのお皿が好きです。他にも、好きなお皿があります。白山陶器、沖縄の焼き物「やむちん」、イイホシユミコさんのプレート。 好きなネットショップでチェックして、いいなぁと思っては、しばらく考えるの繰り返し。雑貨屋さんで実物…

にんにく味噌と、朴葉味噌と

にんにく味噌を作りました。マキさんのレシピ(書籍「ゆるく暮らす」より)を参考にして、味噌、にんにく、しょうが、みりん、お砂糖で作ります。とってもおいしい。そして、ご飯のお供にもお酒の肴にもなる。お味噌、好きです。 朴葉味噌は実家でお取り寄せ…

なぜか好きなもの

かっぱさん 子供がぱっと手に取ったからという理由で購入したカッパのキャンドル。なぜかすっかり私が気に入って眺めています。なぜかほっこり癒される。なぜか好き。理由はうまく説明できません。 みなさんもそんなものありますか?なぜか好きなもの。 なぜ…

ぺんてる 万年CIL(ケリー)というシャーペンが素敵すぎるという話

万年CILというシャーペンを使っています。初めて使ったのは、主人に教えてもらってからで、万年筆みたいなシャーペンがあるよとのこと。それは、気になる! 本屋さんの片隅にあった文房具売り場で、万年CILを見つけて、青を買いました。その名の通り、万年筆…

結構おいしくできた豚ねぎ卵炒めのレシピ(備忘録)

(材料) 豚ばら肉 150g ねぎ(白い部分) 1本 卵 2個 (調味料) ごま油 大さじ1 塩コショウ 少々 酒 大さじ1 しょう油 小さじ2 豚ばら肉を3cm程度に切る。ねぎを斜め切り5mm程度に切る フライパンにごま油を熱し、豚肉を香ばしく焼く。塩コ…

イッタラ ティーマのマグカップでコーヒーを飲む

ティーマで飲むコーヒー 我が家は毎朝、ティーマのマグカップでコーヒーを飲みます。他のティーマのお皿と色を合わせて、ホワイトを使っています。 平日は挽いてあるコーヒー豆を使って、休日だけは特別に豆から挽いてコーヒーを入れています。とても良い香…

趣味はちょっとした台所道具の改善を楽しむこと

台所道具、キッチン雑貨を雑貨屋さんで見るのが大好きです。 私が好きな雑貨屋さんは、いろいろありますが、3つ挙げますと、 1 アンジェ 2 アクタス 3 イノブン 4 デイアンドデイズ 5 212キッチンストア など、すでに3つに納まっていませんが、お…

使いやすいと思った調理道具ベスト3

私のおすすめ3点です。 1 貝印 セレクト100 キッチンバサミが分解できる 子供の離乳食づくりのために買ってから、ずっとお気に入りです。ハサミを2つに分解して洗える清潔なところと、シンプルな形がもうずっと使い続けると思わせてくれます。 私は、…

吊るす収納にぴったりの雪平鍋がすっごくいいという話

愛用の雪平鍋 野口英世さんという女性の方の書籍「使いやすい台所道具には理由がある」という本を読みました。その中で、とてもシンプルなテフロンの雪平鍋が紹介されていて、私は18cmのものを購入してみました。 これがなんとほんとにシンプルなのに、…

イッタラ ティーマを増やしたい

イッタラ ティーマのプレートがほんとに使いやすくて、素敵です。今は17cmのプレート(ホワイト)を愛用しています。 初めて購入するときに迷ったこと。それは、もちろん色とサイズです。色は、ミニマリストにはまっていた時期だったので、すっきりとい…

書籍「暦の手仕事 季節を慈しむ保存食と暮らし方」(中川たまさん)を読みました。~季節のものを楽しみたい~

最近、季節のものや行事にとても興味があって、季節のものを食べるってほんとに幸せだなぁと思います。 そんな中で、ふと立ち寄った本屋さんで手に取ったこの本「暦の手仕事」。 なんといっても写真がうつくしい。もちろん文章も素敵なのですが、赤いいちご…

イッタラのホワイトはやっぱりいいという話

イッタラ ティーマたち 北欧フィンランドのお皿にあこがれて、色とサイズを考えて考えて、1つずつ購入していきました。ティーマのマグカップ、プレート(17cm)、ボウル(15cm)を使っています。ほんとにおしゃれで、使っていて、ウキウキします。…

クリステルのお鍋と十徳鍋の比較

クリステルのお鍋(14cm)と十徳鍋(16cm)を使っています。入れ子にできることが特徴のこの2種類のお鍋は揃えて購入する方が一般的かもしれません。でも、私はどうしても両方を使ってみたくて、サイズ違いで2つのお鍋を買ってみました。 今回は2…

クリステルのお鍋(14cm)と十徳鍋(16cm)

クリステルのお鍋(14cm)と十徳鍋(16cm)を持っています。この二つは持ち手が外せて、省スペースで収納できるお鍋として、料理道具専門店のフライパン倶楽部HPで比較されています。 私がまず先に購入したのは、十徳鍋(16cm)です。ハンドルが…

2段の蒸し器は使いやすいという話

2段の蒸し器を持っています。我が家で、一番大きなお鍋で、25cmです。普段は使いやすさと洗いやすさを考えて、小さなお鍋を買うように意識しているのですが、蒸し器だけは大き目を買いました。 蒸し器を買う時に、意識したポイントは2つです。 ・とう…

大切にしている暮らしの本(マキさん)

私は暮らしの本が好きです。本屋さんへ行くと、まずは暮らしの本のコーナーへ向かってしまうほど。 シンプルライフ研究家のマキさん(ブログ「エコナセイカツ」主宰)が好きで、 1「ゆるく暮らす 毎日がラクで気持ちいい、シンプルライフ」 2「母から子に…

書籍「ヨガとシンプルライフ」(みうさん)を読んで  ~季節のものを楽しみたい~

本を読んでから、ブログ「ヨガとシンプルライフ」を運営されていることを知りました。 季節のものをできる範囲で「小さく」楽しむというところにとっても共感。 ずっと我慢していた雛人形を購入しました。小ぶりな陶器のお雛様です。 なぜ雛人形を買うのを我…

青色のストウブと圧力鍋と  ~お鍋はお気に入りを使うと決めている話~

ストウブのお鍋と圧力鍋をどちらも持っています。 最初に買ったのは3年ほど前にストウブで、そのあと買ったのは1年ほど前にBMF(ベーエムエフ)の圧力鍋です。ストウブは20cm、圧力鍋は18cmでどちらも小さ目のサイズを買いました。 jp.zwilling-sh…